開催日:令和4年12月21日(水) 開催場所:甘木観光ホテル甘木館
9月に行われたチャリティーゴルフのご寄付「愛の手」の贈呈式を行いました。
●社会福祉法人 夜須高原福祉村 やすらぎ荘
やすらぎ荘は、福岡県のほぼ中央にあたる山紫水明の夜須高原にあります。国民的俳優の故 森繁久彌さんたちが提唱した「あゆみの箱」運動によって建てられ、1972年4月「障がい者の楽園」としてオープンし、今年で49年目にはいりました。 「やすらぎ荘」は、ご家庭にいる心身障がい児(者)たちが通園で訓練をする施設です。
脳性まひ児の機能回復を目指す「動作法訓練」と発達障がい児(自閉症)の療育訓練を大きな柱として、この重点目標は現在も変わらず続けられ、創設の精神は貫かれています。
●特定非営利活動法人 フリースペースよつば
学校に行きづらい子、社会になじめない人の相談支援事業や居場所づくりを行い、悩んでいるのは一人ではないことを感じるような安心できる生活の場を提供し、利用者の自己肯定感を育て、未来へ向かって自立する支援をおこなうことを目的とする法人です。
●特定非営利活動法人 あゆみの会
精神障害者とその家族に対して、地域における理解を深める活動並びに障害者の社会的自立のための作業所の運営等に関する事業を行い、障害者が安心して暮らせる街づくりの実現に寄与することを目的とする法人です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝倉ライオンズクラブでは、早朝より水の文化村のライオンズの森の草刈り活動を行いました。
ライオンズの森には、朝倉ライオンズクラブの50周年事業として、紅葉250本を植えています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催日:令和4年9月2日(金) 開催場所:福岡センチュリーゴルフ倶楽部
●大会実行委員長ご挨拶-L.手柴 保信
残暑厳しい中、 お忙しい中、 朝倉ライオンズクラブの社会奉仕活動の「we serve」の精神に共鳴し、心温まるご寄付、「 愛の手」 のご協力、誠にありがとうございます。
前回は九州北部豪雨支援ありがとうございました。本年度は社会福祉施設 ( 身障者施設) などに、「愛の手」 を差し伸べさせて頂きたいと思っております。
どうか皆様元気な心と体で、親しい友と楽しいラウンドが出来ますよう願っております。
本趣旨にご賛同頂き誠にありがとうございます。会員一同御礼申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝倉ライオンズクラブに新たに入会しました会員の紹介をいたします。
それぞれの志を掲載しておりますので、ご一読くださいますようお願いいたします。